〒811-2103
福岡県糟屋郡宇美町四王寺坂1-29-3
地図はこちら>>
TEL:092-404-7117
FAX:092-404-7118
〒839-1321
福岡県うきは市吉井町729-12
地図はこちら>>
TEL:0943-76-9300
FAX:0943-75-5275
〒839-0851
福岡県久留米市御井町695-11
地図はこちら>>
TEL:0942-65-7165
FAX:0942-65-7167
もう飛んでます・・・
花粉症シーズン到来ヽ(。>д<)p
- 花粉症飛散開始時期
スギ花粉・・・2月上旬~
ヒノキ花粉・・・3月上旬~5月上旬
今年の花粉量は前年より少なくなりますが、多くの地域が症状を発現する十分な花粉料です!ΣΣ(゚д゚lll)!
花粉が飛び始める2週間前から治療開始(初期療法)することが最も効果的なので早めに対策を!!
症状:くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ
ひどくなると頭痛や、体のだるさなど出ることも(;-人-)
〈生活上の注意点〉
- 毎日の花粉情報に注意!晴れた風のある日は特に!
- 外出時には、マスクやメガネなどを着用し、花粉を体につけない工夫を。
- 飛散量の多い日には、ドアや窓を閉め花粉の侵入を防ぐ。
- 洗濯物や衣類に付着した花粉は払い落とし、家の中に持ち込まない。
- 帰宅後は手洗いやうがい、洗顔を行う。
花粉症予防には毎日あたたかいお茶を飲む!
緑茶にはポリフェノールやカテキンを多く含んでいるため、花粉症に効果的と言われています。
ポリフェノールの効果として花粉症や鼻炎などのアレルギーに対する効果が注目されています。
くしゃみ・鼻水などアレルギー反応により炎症がおこると活性酸素が増えます。この活性酸素がアレルギーの症状を活性化させる事がわかってきました。
ポリフェノールにはこの活性酸素を抑える強い抗酸化作用を持っており、また炎症を抑えヒスタミンの分泌を抑える働きもあるため、鼻炎などにも効果的というわけです。
また、ルイボスティーは花粉症などのアレルギーに効果的なお茶と言われています。
それでも予防できないときは、お薬の登場です( ,,`・ ω´・)
ひがし薬局ではOTC医薬品も取り扱っています(*-∀-)ノ゙
このマークのOTC医薬品はセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)の対象商品です!
一定の条件を満たせば税金が還付・減額されるされます。
一定の条件とは、特定の成分を含むOTC医薬品を1年間に12,000円以上購入し、更にその年に会社の健康診断や自治体のメタボ検診などを受けていることなどが必要となります。
軽い症状であればOTC医薬品を利用することによって、
自分で自分の健康を管理すること(セルフケア)も大切ですね。
症状がひどい時や、初めてで風邪なのか花粉症かわからないときは
かかりつけの医師に相談してみましょう(^_-)-☆